MENU

WORKS

仕事を知る

WORKS

昨今脚光を浴びている「リサイクル」
世界の環境を守る仕事です

「リサイクル」の具体的な取り組みをご紹介します

川崎工場
(スクラップ工場)

Scrap Plant

鋳物スクラップに
特化したリサイクル事業を
展開しています

水道管の布設工事に伴い、発生する撤去管。協和金属産業株式会社(川崎工場)では、そんな水道管くずを100%リサイクルする専門工場です。
くずの買入価格はもちろんのこと、循環型社会を実現するための「適正な処理方法」に対して絶対の自信を持っている当社であれば、必ず施工業者様にご好評いただけるものと確信しております。

当社事業の強み

他がやらないことをやる。
それこそが私たちの強みです。

私たちがリサイクル業界に参入した時には、すでに多くの企業が参入し、しのぎを削っていました。後から参入した私たちが業績を伸ばしていくにはどうするか…。その考えを追求した結果「他の工場ではやっていないことをやろう」という結論に至ったのです。

そんな私たちが着目したのは、リサイクルの中でも特に難しい「鋳物」のリサイクル。さらにその中でも「水道管スクラップ」に特化したことで、口コミが広がり【水道管スクラップといえば<協和金属さん>だよね】というお声をいただくようになりました。

おかげさまで、現在設立より50期連続の黒字。コロナ化においても業績をさほど落とすことなく黒字経営を続けてまいりました。一昔前までは汚いという扱いを受けてきたリサイクル業界ですが、今ではインフラと呼べるまでに成長し、脚光を浴びています。